2004年8月7日〜12日

 夏休みに東北へ車で旅に出た。
 東北地方と言ってもかなり広い。どうしても行きたかった場所を中心に
 美味しいものと温泉とすばらしい景色を求めて・・・ 


1日目 8月7日(土)   


6日の夜中に出発し、高速道路へ飛び乗る。東北道国見SAで仮眠をとる。
今回の旅の足はSPIKE号、MTB2台に旅の荷物を雑然と積みこんだリアシートは
フルフラットになるため、若干狭いがまあまあ快適。
どこでも寝れる自分の性格を有難く思う。

朝一番で山形県の山寺・立石寺へ。
芭蕉がその旅の途上で立ち寄り、「静かさや 岩にしみいる 蝉の声」の句を詠んだとして有名。
修行の山であったようで、岩山の合間にたくさんのお堂が立てられていた。
奥の院まで800余段もあるという階段を登る。
木陰は涼しいとはいえ、夏の日差しが厳しいーー!

木陰は涼しい→

いい眺め。けれど私はここでダウン。


立石寺をあとにし、一路仙台へ。
ちょうど「七夕祭り」のまっただ中、道路は混むだろうと、
秋保温泉の最寄・愛子駅の近くに車を停めて、電車で市内へ向かった。

仙台駅周辺は七夕祭りでものすごい人でごったがえしていた。
パレードも行われるアーケード通りには、飾りがズラリと展示されていた。
表彰もされているようで、かなりの力作揃い!

このままお祭り気分を楽しむには、体調が悪すぎて、歩き回る気力ナシ・・・
まだ牛タンも笹かまぼこも食べてないのにっ!と思いつつも、
諦めて宿に帰ることにする…


←たなばたまつり  ↑旅館の夕食


お宿は秋保温泉中心街にある「山菜荘」 1泊2食付6500円くらい!
お風呂で一緒になったおばちゃんは、この旅館の文句をブツブツ言っていたが、
自分にとっては、全く問題なし、OKであった。



2日目 8月8日(日) 

本日は平泉へ向かう。
奥州藤原氏・栄華の残り香の地。

毛越寺(もうつうじ) 慈覚大師の古刹。広い敷地内に池と、各院の跡地が残っている。
さながら都のミニ版といったところ? 

↑毛越寺本堂              広い池→ ↑古代の蓮の種子を発芽させ、
増やしたそうです!!


毛越寺から北へ数Kmほど行ったところにある、中尊寺へ。
中学の時に歴史を勉強して以来… いつかは行ってみたい見てみたいと思っていたお寺。
長い坂道の参道を登り切ると本堂がある。
古き藤原氏時代のたたずまい・・・ しぶいなあ。
中尊寺といえば、「金色堂」。宝物館でまず予備知識を入れてから、向かう。

金色堂には、今も奥州藤原3代の遺体が安置されている。

一歩、覆堂の中へ足を踏み入れると、まばゆいばかりの金堂が目に飛び込んできた。
一瞬にして鳥肌が立つ!
すごい・・・ 
損傷が激しかったため、修復をしているとはいえ、
その螺鈿と蒔絵が素晴らしい! 昔の人の技術とそれにかけた年月、藤原氏の栄華・・・

すごい
という言葉しか出なかった。


↑中尊寺本堂

↑資料・宝物館

↑金色堂(この建物の中に金色堂はおさめられています)


中尊寺を後にし、盛岡市郊外で働いている友達の勤務先(芽吹き屋)へ行ってみる。
友達は仕事中のためほとんど話せず… でも会えてよかった!

一日の疲れを癒すため、温泉へ。
花巻温泉は有名らしく、高級旅館がドドドーンと立ち並んでおり、
庶民な私は、ちょっと気後れしてしまった。

花巻温泉の少し先に、台の湯温泉というところがあったので、
そこまで車を走らせる。 精華の湯¥500。
こじんまりながらもいいお湯でした。


台の湯温泉
 
焼肉ヤマトの冷麺 地元の人にも人気!?


盛岡といえば、「冷麺」! 
先ほどの友達に教えてもらった、冷麺の美味しい店「焼肉ヤマト」で腹ごしらえ。
ん! ウマイ! 夏にぴったりという感じ。実は初めて冷麺を食べたのでした!

盛岡から高速に乗り、一戸ICで降りる。下道でおいらせ道の駅まで・・・
今夜はここで車中泊。


3日目へGO!

旅日記トップへ
HOMEへ