バリ島の旅 2002年7月29日〜8月7日 WITH Shinobu



往復の航空券だけ買いとりあえず、旅立ちました。


7月29日(月)
 長野→成田:NRT発19:10→シンガポール→乗り継ぎ
 格安航空券のため、直通便ではなく、乗継便・・・ゆえに、シンガポールの空港で8時間待つことに。
夜中のため眠気が襲う…仕方なく、ロビーにあったソファーで仮眠。思ったよりもよく眠れた。

7月30日(火)
 
バリ島グラライ空港12:00着。空港からエアポートタクシーにて、Ubud(ウブド)へ移動。ウブドはバリ島の中部にある、バリ芸能・芸術の中心地。
 ウブドに着くとTAXIのおっちゃんはホテル探しを手伝ってやると言う。しかし、高いホテルに泊まるつもりはなかったので断わって歩き始める。ガイドブック『地球の歩き方』に載っていた安くて良さそうな宿に向かうべく歩いていると、一人の男に声をかけられた。Lele(レレ)23歳…「AYU」というゲストハウスの従業員だという彼には、ウブドにいる間お世話になった。Leleに連れられて行った宿「
AYU HomeStay」はマッサージサロン付きの安宿。ホットシャワー・トイレ・朝食付きで一部屋一泊60000Rp(≒\740)。女性オーナーのにこやかな笑顔と従業員の女の子達の明るい様子に、安心してこの宿に泊まることに決める。結局、ウブドに4日間いたのだが、この宿に泊まりっぱなしであった。
 AYUのサロンはチェックを入れていた所だったので、早速1時間の
トラディショナルマッサージをしてもらう。(60000Rp)気持ちよくて、飛行機旅の疲れも癒されるようだった・・・極楽極楽。   <注*マッサージはほぼ全裸で、オイルマッサージでした!Sninobuちゃんは初めてだったようで、ちょっと動揺!?>
 夕飯は「
Cafe Wyan(カフェ・ワヤン)」へ。ちなみに、「Wyan」とは長女とか長男とかいう意味だそうで、人の名前によく使われるNO.1だそう。だからバリにいる間に何人の「Wyan」に出会ったことか…。さて、記念すべきバリ料理第一食目は、マンゴー・ラッシー、ナシゴレン、ミックスベジタブルサラダ、かぼちゃのクリームスープ…を注文。(これだけ頼んで一人41000Rp≒\580)本場のナシゴレン(炒飯)はやはり最高だった…。
          

7月31日(水)
 
1日車をチャーターしてLeleにウブド郊外を案内してもらうことに。AM9:00出発。車はジムニー、Leleは日本語が達者で車の中でも、スピッツやゆずの曲を熱唱。バリへ来て日本の歌を歌うことになるとは…音楽は万国共通なんだなあ。
 
<Goa Gajah(ゴア・ガジャ)=象の洞窟>
口を大きく開けた顔のレリーフの入り口から洞窟へ入る。中は暗く、ヒンズー教の神三体が奉ってあった。くらくて涼しくとても神秘的な感じ。
            
     
<Gunung Kawi(グヌン・カゥイ)>
 古代王家の陵墓。石壁に陵墓が4つ並んでいる。とても大きくて神聖な雰囲気。川を渡った反対側には5つの陵墓。綺麗な場所だった。
       
<Tiratha Empul(ティルタ・エンプル)=湧水の寺>
 聖なる泉の湧く寺。木浴場がありそこもとても綺麗だったけれど、水の湧いている泉は今まで見たことのないような美しさだった。泉の底までくっきりと見える透明度、こんこんと涌き出ている水。本当にきれいで感動。(写真で分かるかなあ・・・)
                       

<Mt.Batur(バトゥール山)>
 地図上で見るとものすごく遠くに見えたのに、行ってみると意外と近かった。山のふもとに大きな湖があり魚が捕れるという。山の高さは1717m。海…というイメージのバリだったがそんなに高い山があるなんて驚きだった。登るのには2時間ほどかかるらしい。そびえ立つ山を目の前にして、登りたくなってしまったのでした。日の出がとてもきれいなんだそうです。
                                                            
 *初めて
やしの実ジュースを飲んだ。目の前でやしの実をナタで割ってストローを差してくれる。
 Shinobuちゃんと2人で飲み始めたけれど、量が多くてとてもじゃないけど、全部飲めない。味はほんのり甘くて、スポーツドリンク系?最後に実の内側のゼリー状のものも食べる…甘くて不思議な味。
 郊外を思う存分堪能して、ウブドの街中へ戻り、Leleの友達マンタンがやっている雑貨屋へ。バリは思わず買ってしまいたくなる雑貨が本当に多い。Batickと呼ばれる手織りの布や、籐製品、木彫りの小物などなど…目移りしてしまう。マンタンくんは反町似(!)で音楽活動をしに日本へ行った事もあるという。日本語が上手。
 夕食は宿から歩いて2分位のところにある「
Cafe Tagal」へ。空芯菜の炒め物とチャプ・チャイ(野菜炒め)。空芯菜は日本では見られない野菜で、茎が空洞になっている。にんにくととうがらしをたっぷりと利かせて炒めてある。美味。
 夕食後は、ウブド王宮へバリ舞踊を見に行った。バリ舞踊にはいろいろな種類があるけれど、この日は「
レゴン・ダンス」を見に行った。ガムランの生演奏、ろうそくの灯を灯した王宮の門、赤い絨毯…とてもいい雰囲気の中、女官や王子、2人の王、バロン&猿…といろんな踊りを見ることが出来た。鮮やかな衣装もさることながら、踊り手の目の表情と手の動きに釘付け。目があんなにもくるくるとよく動き、それがバリ舞踊のポイントだなんて全然知らなかった。あっという間の1時間半。
(夜景モードで撮ったらうまく映りませんでした。雰囲気は伝わるかな?)
                     

8月1日(木)
 朝7時に宿を出て、歩いてパサール・パギ(朝市)へ。すごい量の果物や野菜が所狭しと並べられて売られている。おいしそう。フルーツを一つ買った。タイでは「
ラムヤイ」と呼ばれている果物で、うす茶色の皮につるっとした白く甘い実が入っている。種が大きく黒い。バリでは何と呼ばれているのか…
 午前中は歩いてウィンドーショッピング。バリニーズスタイルには必需品の
サロン(巻スカート)を、手に入れるべくいろんな店をのぞいてみる。ちょっと値段が高そうなブティックへ入り、店のお姉さんと話をしながら、サロン選び。とにかく店員の言い値は絶対に高いので、ボラれるのも嫌なので、値切り交渉に入る。買い物の時のそんなやりとりが楽しい。結局60000Rp(≒\740)で質のいい綿のサロンを手に入れた。本当はもうちょっと安いのかもしれない…
 午後は、
バリ舞踊のスクールに入った。どんな感じなんだろうとドキドキしていたら、迎えに来てくれた車の運転手が実は踊りの先生だと分かってびっくり。着古したジーンズとTシャツ姿だったから、スクールの運転手かと思ってしまった。グスティ・コンピアン先生は、ヤマ・サリという舞踊団に所属し、現役で踊っている人。今日は「ウェルカムダンス」を教わることになった。ちょっとした構えと首、目、足などの動きを教わったら、もういきなり音楽をかけて踊り始める先生。「私を見て真似して踊りなさい」って感じなのかな…。はっきり言って動きが複雑な上にかなり腕に負担が来る構え…じわじわと腕が下がってくるし、先生の踊りを見て真似しようとしても難しくてダメ。2時間のレッスン(とは言っても、ガムランの音楽に合わせてひたすら踊っていただけ)を受けた後、盆踊り以上の動きが出来るようになったとは…けして言えない・・・。バリ伝統芸能を2時間でなんとかしようとすることが間違っているか・・・でも体験できて良かった。
 ダンスで疲れた後は夕飯、ということで、「
Nuriani Warung(ヌリアニ・ワルン)」へ。店は田んぼの脇にあり、テーブルから夕暮れの民家の風景を楽しむことが出来た。家にはほんのりとした灯りがともされて、いい雰囲気。少しずつ日が暮れていく様子はロマンチック。
      
↑ラムヤイ              ↑バリニーズスタイル      ↑ナシゴレン            ↑夕暮れ

8月2日(金)
 昨日買ったサロンをはいて街へくりだす。ウブドは芸術の町…ということで、絵を見に行く。いたるところにギャラリーがあり、のぞいてみるとあふれんばかりに絵が飾ってある。
バリの人は芸術肌である。たいていの人が「絵」か「木彫り」か「ガムラン」や「舞踊」が出来るらしい。ギャラリーにはいろんなジャンルの絵があった。昔ながらの風景画やレゴンダンスの踊り子を描いたもの、緑の木々に色とりどりの鳥達が止まっている天国のような絵、それから現代的なデザイン画…ほんとうに様々で圧倒されてしまった。私はやっぱり、風景画やレゴンの絵が良かったな。
 午後はLeleとWyanと4人で再び郊外へ出かけた。
Tanah Lot(タナ・ロト)寺院のサンセットがすごく綺麗だという事で、見に行くことにしたのだ。タナ・ロトへ行く途中で<Taman Ayun(タマン・アユン)寺院>と<sangeh(サンゲエ)>へ寄ってもらった。タマン・アユンは異教徒は中へ入ることが出来ず、塀の外から建物をみたが、かなり古い寺の作りがもの静かでとてもいい雰囲気だった。サンゲエには猿がたくさん来るというブリ・サキ寺院へ。よくなついていて、手の上からエサを受け取る。膝や肩に乗る。日本猿よりも小さくてかわいかったが、頭でもどこでも乗っかってくるのには・・・ちょっと閉口。
 さて、本命のタナ・ロト寺院のサンセットだが、あいにくの曇り空で・・・見ることが出来なかった。晴れていれば海に沈んで行く太陽が本当にきれいなんだろうな・・・海の岩にある寺院もきっと見ごたえあるんだろう。この日はサンセットを楽しむことは出来なかったが、ゆっくりとした時間を過ごすことができた。
←タマン・アユン
寺院に咲いていた花。白いのが花、ピンク色は「葉」なのだ!!

   
 

8月3日(土)
 シャトルバスに乗りSanur(サヌール)へ。約1時間で到着。町の北で降ろされてしまったので、中心地まで歩くことにした。
暑い日差しの中10キロ以上にもなるザックをかついで歩くのは本当にキツイ。でも、宿を探すために歩かねばならない。
バスの中で知り合ったフィリップ(ハワイ人)と宿を探した。ガイドブックで目を付けておいた「
MADE's Homestay」をたずねてみる。庭にプールがついていて、セキュリティーの面も安心そう。従業員もとってもいい感じ…ということで、Shinobuと2人で値段交渉。20万Rpの部屋を16万Rp(≒\2200)で交渉成立!ちょっと予算オーバーだったけれど、ちょっと贅沢気分で決めたのでした。
 →部屋の外観 <リゾート気分で♪>
 午後プールで泳いだ後、どうしても海へ行きたくなったのでタオルだけ持って海岸へ。
 砂は白くちょっと粗い。遠浅で波が遠い。日本の海と全く違う風景に驚きつつ、海に入る…どこまで歩いても腰以上の深さにならない。
しかも海藻が多かったりで、泳ぐ…という感じではない。んんん?予定していたマリンスポーツは出来るのだろうか…?ちょっと不安になりつつ二人で偵察がてら海岸を歩く。
 1`位歩いただろうか…いいかげん疲れてきたところに、「
バリ・ハイアットホテル」が。塀で囲まれた庭をのぞいてみると、たくさんのリッチな人たち(私にはそう見えた)がプールサイドのチェアーで休んだり、泳いだりしている。とても優雅な雰囲気に自分たちも混ざりたくなり…何食わぬ顔で庭に忍びこみ(?)プールに入ってしまった。真水が気持ちいい。誰も私たちがホテルの客じゃないなんてことに気がついていない。というわけで、高級ホテルのプールを満喫した後は、ホテルのフロントから出ました(笑)

8月4日(日)
 
シュノーケリングをした。ちょっとしたトラブルがあった。前日に電話で予約を入れたのだが、その時は「14ドル」という値段を告げられていた。にもかかわらず、当日オフィスでお金を払う段階になって、一人「24ドル」と言われたのだ。いくら英会話が得意でなくても、「14=Fourteen」と「24=twenty four」を聞き間違えるわけがない!ということで、予約時には14ドルと言われたから申し込んだのに話が違う!と訴えた。こちらをだまそうとかぼったくろうというのではなく、何か手違いがあったようで、しばらくイザコザがあったけれど、20分後、「14ドルでOK」となった!ラッキー!宿にお金を取りに行かされそうになったら、「あんたの会社は信用できない!」と息巻いてやろうかと思ったけれど、しっかりした会社でこちらの言い分を立ててくれたので本当に良かった。
 さて、
シュノーケリング。ダイバースーツに着替えて船に乗って沖へと出る。大きな波があってサーファーやダイバーの姿も見える。
 シュノーケルは新潟の海で予行演習(笑)をしたので大丈夫…ということで、インストラクターの指示で海に飛び込み漂ってみる…が、何も見えない!? 透明度が低くにごり気味であった。すぐに場所を変えようということになる。きれいな海の中を想像していただけに、海のコンディションがあまり良くなく…断念せざるをえないかと思ったけれど、何回かの場所変えをして、ようやくいいポイント発見。
 
もう!すっごくきれい!!!水族館でしか見たことのないようなカラフルな熱帯魚。豊かにそだっているさんご礁…魚の群れ…インストラクターの人は今日はそんなにきれいじゃない、と言っていたけれど、充分きれいでした!漂いながらも一人で「綺麗!すごい!を連発。夢のようでした。
 が、30分ほど楽しんだ頃、
潮の流れと波の揺れに酔ってしまい・・・気分はグロッキー状態に。船に乗ったら余計酔いそうだし、どこかにつかまっていると揺れがもろに体に来るし…ということで、30分くらい波間にぷかぷか浮いてました…今思えば、よく溺れなかったな…ライフジャケットもつけてなかったから。
 夕方には地元のスーパーマーケットで買い物。雑貨なども売っているのでお土産を買うなら現地価格で安いスーパーがおすすめ。
 いろんなものが売っているので眺めて回っているだけでも楽しい。日本語が話せるバリ人に声をかけられて立ち話をしたり、店の中に流れている音楽が気に入ったので、店員さんと音楽の話をしてみたり…自分の足で旅をしていると、こういう交流がいっぱい出来て本当に楽しい。この日は、スーパーの店員さんにバリでも大人気の「
DEWA19」というバンドを教えてもらった。このバンドのCDは後でCDショップで手に入れることができた。
 
8月5日(月)
 
再び重い荷物を背負ってバス乗り場へ。
      
<バス乗り場で>こんなかっこうで移動してました。荷物はザックにすべてつめこんで→
 
 最終滞在地Kuta(クタ)へとだどりつく。サヌールが静かなビーチ・リゾートだとしたら、クタはサーファーのメッカ、若者の町といったところ。中心となるレギャン通りは車が渋滞し、両脇に店が延々たち並び、買い物をする人、サーフボードを持って海へ向かう人、呼び込みをするバリ人・・とすごい活気。
サヌールで知り合ったフィリップに紹介された安宿は、レギャン通りから250mほど路地を入ったところにあった。
宿代は80000Rp(≒¥1120)。
←宿「Komara Indah U」ガイドブックには載っていないがきれいで静かでいい所。
 両隣の部屋は日本人サーファーが長期滞在(1ヶ月)していた。久しぶりに日本人と話をしたのでした。
 
 午後はマタハリ・デパートで。そろそろお土産も買わねば…ということで。やっぱり地元価格だから安い。(そのかわり値切ることはできない)雑貨やサンダルなどを物色、すごく安いのだが、ケチケチ根性が出てきてしまってそれほど買わなかった。でもいろんな雑貨を見ているだけでも楽しい。
 Shinobuがマッサージに行ったので、私は一人で露店をはしごした。ビーチサンダルが欲しくなって、ある店に入ると…おばちゃんがしきりと買え買えとすすめてくる。値段はいくらだろうと尋ねてみると、55000Rp(=¥770)!デパートで相当いいサンダル74000Rpで売られていたのをチェック済みだったので、「高いよ〜!!」と早速値段交渉に入る(笑) 青いビーズが鼻緒にほどこされたビーチサンダルが気に入ったので、サイズを出してもらい…「20000Rpでどお?」。おばちゃん、簡単には引き下がらなかったので長期戦を覚悟で、雑談などしながらも「20000Rp」でプッシュ。最後には20000Rpで落とすことに成功!んー、おばちゃんの手作りだというサンダルを納得価格でゲット。買い物は楽しい。
 
8月6日(火)
 最終日!
 「帰りたくない」
アジアへ来ると最終日には必ず思うことである。日常から離れてのんびりとした時間の流れの中で、いろんな人と出会いいろんな話をして、たくさんのカルチャーショックを受け、食べ飲んで笑い…そんな想い出がどっと押し寄せてくる。
 
 1日買い物と町歩きで過ごす。下の写真は昼に入った「アロマス・カフェ」で食べたもの。
フルーツ盛り合わせ♪←
  →ナシゴレン

 バリに来たのにあまり海に行かないまま最終日になってしまった・・・クタのビーチも見なければ!ということで、出かけてみた。
白くなめらかな砂に、高い波、遠浅の浜辺は潮の引きがものすごく長い。ところどころにさんごや貝殻が落ちていて、時々小さなカニが砂の中から顔を出す。
あ〜海だ〜〜〜〜海がない長野県で育った女2人、こんな絵に描いたようなビーチに大感動して盛り上がり、ずぼんをまくって波とたわむれたのでした。今度バリへ来る時は、まずクタへ来よう…そう思うほどいい。 
   

 こうして、海も山も町も人も満喫して、帰国しました。
 出会った多くの人、多くの出来事、本当に楽しかったです。

お土産
 
 

上左:バリコピ(バリコーヒー)              バリダンスの絵葉書                籐あみのカゴ(ごみばこ)
上中:サンバル(香辛料)
上右:バリコピ砂糖入り(甘すぎる・・・)
下:ピサンゴレン(揚げバナナ)の粉

お会計

航空券(空港利用税など含む) 77000円
成田までの交通費 16000円
宿泊代 4500円
食費 7000円
現地交通費、施設利用代、通信費 1900円
観光・遊び
(ダンスレッスン、シュノーケル、1日ガイドチャーター、マッサージなど)
8200円
お土産など 9000円
合計 123600円